【公開セミナー】
日時 2025年3月18日(火)19:15~20:30
講師 幡 優子 氏(株式会社テックサプライ 代表取締役)
ハイブリッド開催です。
どなたでもご参加いただけますので、お気軽にお申し込みください。
ご友人・知人もぜひお誘いください。
会場 ハイブリッド開催
① Zoom (Zoom URLは前日までにご連絡します)
② 会場 エルプラザ 4階 研修室2(北8条西3丁目)
会費 ビジター会場参加 1,000円
【講師】幡 優子氏 株式会社テックサプライ 代表取締役
【演題】「起業して30年の新しいチャレンジ DX」
【概要】ビルメンテナンス、警備業で今期31年のテックサプライです。新しいチャレンジとして、社員を幸せにするDX〜HX(ハッピー・トランスフォーメーション)にチャレンジしました。今後、必ず進むデジタル化にどう向き合っていくか、3年の経験をお話させていただきます。
【プロフィール】現在 64 才 24 才で ビルメンテナンスの会社で出会った夫と結婚
34 才で 病気の夫を看取り、大切な 3 人の子どもと家のローンがほぼ全額残る
子どもたちの環境を変えずに育てたいと、夫の遺した家の支払い、子どもたちの養育費を賄うため、1 年だけ経験したビルメンテナンス業で起業 テックサプライ社を創設
創立 10 年目に「多くの人を雇用するのは 大切な社会貢献ですね」の言葉に気づきを得る
全スタッフを 母のように大切に守りながら事業を発展させ、現在 31 期を迎えた
アウトシステムズ社、2018 年イノベーションアワードのBackoffice Transformation 部門で世界一を獲得した,エンジニア時津宝生氏と出会い、社内 IT 顧問として迎える
時津と共に、社員の幸せのための D X HAPPY TRANSFORMATION®(HX)の概念を生み出し、DX・AI 事業部を2022 年設立
愛する北海道、日本のために、弊社のように多くの雇用を守っている中小企業が取り入れやすい業務アプリをアウトシステムズ社の開発基盤で 自社独自・テックアプリを開発、β版リリースあらゆる業態で働く人々の幸せのための D X 化⇨HX 化を推進中
子どもたちの未来のため 環境事業にも積極的に取り組んでいる
【申込方法】下記の参加申込フォームから3月17日(月)までにお申し込みください。
https://forms.gle/sr165FJNBLTunCwi8
(ビジターヘのzoom URLは個別にお送り致します。)